エトウ クミ   Kumi Eto
  衞藤 久美
   所属   栄養学部
   職種   准教授
研究期間 2018/04~2020/03
研究課題 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(厚生労働科学研究費補助金)
実施形態 その他の補助金・助成金
研究委託元等の名称 厚生労働科学研究費補助金
研究種目名 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
代表分担区分 研究分担者
代表者 石川みどり
概要 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活について保健医療従事者や児童福祉関係者等が支援を進める為の共有すべき基本事項を明らかにし、地域や保育所等の子育て支援機関で保護者への支援が積極的に行われるための好事例等を提示した栄養・食生活支援ガイドを作成することを目的とした。分担研究として、朝食及び夕食の共食状況から「共食パタン」を検討し、共食パタンと健康状態・食物摂取との関連、及び共食パタンに関連する親子の食事・間食状況を検討した。その結果、幼児期に家庭で朝食と夕食を家族全員ではなくとも大人と一緒に食べることが、幼児の齲歯や魚・果物等の食物摂取に関連することが示唆された。また共食パタンには、朝食習慣、規則的な間食、食事の困りごとがないこと等が関連することが示唆された。