![]() |
女子栄養大学 教員紹介 |
フジクラ ジュンコ
Junko Fujikura 藤倉 純子 所属 栄養学部 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2011/10 |
形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
査読 | 査読あり |
標題 | ICTを活用した食育教材ツール「間食マッピング」の開発と利用 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 日本健康科学会 2011 |
巻・号・頁 | Vol.27(No.4),263-273頁 |
著者・共著者 | 藤倉純子、武藤志真子 |
概要 | 坂戸市立小・中学校では,食に関する授業を平成19年から実施している。特別活動で使用する教材として,Javaアプレット版「間食マッピング」を開発した。2次元の画面上に,20食物の画像を表示し,縦軸を週あたりの頻度,横軸を起床,朝食,昼食,夕食,就寝前の時間帯軸とした。マウス操作で摂取した間食を配置し,右クリックで1回量を選択する。結果は,間食パターンとエネルギー,糖分,塩分,脂質の評価をグラフで表示する。市内4小学校の5年生241名(男児134名,女児107名)の活用結果を解析した。約半数が糖分の摂りすぎ,26%が脂質の摂りすぎ,7%が塩分の摂りすぎであった。間食と肥満区分,朝食の頻度に関連があった。肥満の児童は,種類,量,時間帯の全てで改善の余地があり,朝食頻度低群は「塩分と脂質摂りすぎタイプ」が有意に多かった。 |