![]() |
女子栄養大学 教員紹介 |
フジクラ ジュンコ
Junko Fujikura 藤倉 純子 所属 栄養学部 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2012/02 |
形態種別 | 研究論文(大学,研究機関紀要) |
査読 | 査読あり |
標題 | 「超鏡(HyperMirror)による食の安心・安全教育の国際交流型実践」~日本大学三島中学校とタイ王国Jittra Wittaya Schoolにおける授業報告~ |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 日本大学国際関係学部研究年報 2012 |
巻・号・頁 | 第33集,57-68頁 |
著者・共著者 | 池田裕美,藤倉純子,武藤志真子,吉本優子,神戸絹代,堀端薫他3名 |
概要 | 目的は、3年間中学生における「食の安心・安全」カリキュラムを計画的行動理論を用いて立案し,遠隔による食教育授業を実践する。本報では,参加した静岡県内日本大学三島中学校とタイ王国チェンマイ市内にある私立Jittra Witthaya Schoolの3年間授業を報告する。授業ツールは,生徒が楽しみながら学習可能であり,実績のある遠隔視覚対話システム「超鏡(Hyper Mirror)システム」を導入し,教育効果の向上を目指し,最終目標を「日常生活の中での実践」とする。授業は,講義に加えて,1年目の実験では,実践の事前に衛生実験(サニ太くん)を行い,実践当日は実験結果と実践当日に行う「ルミテスター」を用いる。2年目では授業に参加してもらいながらの授業として,グループワーク採用し,クイズに答えては先生である博士に説明をしてもらう。3年目では実際の調理実習を通して,食の安心・安全を体験を通して学ぶカリキュラムとした。 |