| 
        女子栄養大学 教員紹介 | 
| 
            シブヤ マサト
            SHIBUYA, Masato 渋谷 まさと 所属 食物栄養学科 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2002 | 
| 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 
| 標題 | Journal of Physiology and Medicine Education 構想 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 日本生理学雑誌 | 
| 巻・号・頁 | 64(9),173-174頁 | 
| 担当範囲 | 本人担当分 プロジェクト構想立案,論文執筆 | 
| 著者・共著者 | 小泉 周,小森 学,渋谷まさと,Sebastian Uijtgehaage | 
| 概要 | 概要 生理学教育をさらに促進するために必要な要因を考察してみると,情報シェアリングと斬新さの認知であると思われる。学生がまとめたノートや理解のために製作したイラストなどをもっと共有するプラットホームが望まれる。journalとして公募し,審査し,publishすれば,斬新さが認知され,情報シェアリング,さらには,生理学教育がさらに促進すると思われる。これにより,医学生理学を学び,教える楽しさを増大させることをミッションとするjournal of physiological and medical educationを提唱する。 |