![]() |
女子栄養大学 教員紹介 |
イモト リエ
Rie Imoto 井元 りえ 所属 栄養学部 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1999/07 |
形態種別 | その他 |
標題 | 報告書
「資源・エネルギー・環境」に関する総合的学習のカリキュラム開発 第一次報告書 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 資源・エネルギー・環境教育に関する総合的研究プロジェクト |
著者・共著者 | 研究代表:佐島群巳 共著者:佐島群巳、高山博之、山下宏文、井元りえ、他17名
本人担当部分 共著者:伏木久始、井元りえ、妹尾理子 |
概要 | 総合的学習と環境教育について「資源・エネルギー・環境」を軸としてまとめている。
「I.教育改革と環境教育」では、環境教育を総合的学習として、また教科教育としてどのように進めていったらよいのか、提案している。また、「II.シンポジウム’98 変革期の資源・エネルギー・環境教育を考える」では、21世紀の資源・エネルギー・環境教育に求められる視点について議論している。「III.資源・エネルギー・環境に関するカリキュラムモデル」では、幼稚園・小・中・高の各学習段階の環境教育カリキュラムモデルを提示している。 全338頁 本人担当部分:「高等学校学習モデル 食材からみた環境問題」(pp.312-335)を共著。 食材と環境問題との関連をテーマとして高等学校のカリキュラムモデルを開発した。生徒が調理実習を行い、そこで用いた食材に関する環境問題について調査し、クラスの中で、議論し、問題を掘り下げていく構成とした。(授業計画立案を共同で行った。論文作成は伏木氏が中心に行った。) |