| 
        女子栄養大学 教員紹介 | 
| 
            エトウ クミ
            Kumi Eto 衞藤 久美 所属 栄養学部 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2011/11 | 
| 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | Variables of the Theory of Planned Behavior are Associated with Family Meal Frequency among Adolescents | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | Journal of Nutrition Educaition and Behavior | 
| 掲載区分 | 国外 | 
| 巻・号・頁 | 43(6),525-530頁 | 
| 著者・共著者 | Eto, K., Koch, P., Contento, I.R., Adachi, M | 
| 概要 | 2007年に米国3地域(ニューヨーク州、テキサス州、カリフォルニア州)において自記式質問紙調査を行い、計画的行動理論を基に設定した共食に対する認知のうち、共食することへの意図があること、家族の主観的規範があること、時間を調整することの難しさがないことが、特に共食頻度の高さに関連していることを明らかにした。
 (研究計画の考案、データ収集・解析、論文執筆を担当)  |