(最終更新日:2022-03-14 19:25:02)
ヒラタ ヒロミ
Hiromi Hirata
平田 裕美
所属
栄養学部
職種
准教授
|
|
■ 主要学科目
心理学、教育相談、生徒指導論、進路指導論、発達と学習の心理学、教職プレセミナー、教育実習事前・事後指導、教育実習ⅠとⅡ、教員採用試験対策講座
|
|
■ オフィスアワー(上段:前期・下段:後期)
授業・会議がない場合は、いつでも可。 授業・会議がない場合は、いつでも可。
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 現在の専門分野
発達心理学, 教育心理学, 臨床心理学 (キーワード:父親・母親の養育スタイル、青年期のアイデンティティとキャリア、人格形成、言語習得、バイリテラシー)
|
|
■ 資格・免許
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
青年期の子どもを取り巻く環境と身長・体重の時系列的変化. 平成23-26年年度科学研究費補助金(基盤研究C) 研究成果報告書 1-5頁 (単著) 2015/03
|
2.
|
著書
|
心理学入門:こころの仕組みを理解する (共著) 2010/12
|
3.
|
著書
|
『教職研修』16年12月号増刊「学校全体で取り組む2“子どものチカラ”向上作戦!」シリーズ第5巻 ストレスに負けないこころを育てる 40-45頁 (共著) 2005/01
|
4.
|
著書
|
学校教育とジェンダー形成に関する研究:第3章ジェンダー意識の形成と学校教育-児童・生徒・学生・教員調査から 平成10年度教育研究学内特別経費報告書 学校教育とジェンダー形成に関する研究 189-199頁 (共著) 1999/03
|
5.
|
論文
|
インクルーシブ教育におけるone track方式と multi track方式:伊・英の現状と日本の特別支援教育における課題 女子栄養大学 教職課程センター年報 4,5-12頁 (単著) 2020/03
|
6.
|
論文
|
家庭生活における食物摂取状況と父親・母親の養育行動が中学生の精神的健康度に与える影響. 女子栄養大学教職課程センター年報 (3),4-14頁 (単著) 2018/03
|
7.
|
論文
|
The effects of parenting styles on each personal growth initiative and self-esteem among Japanese university students. International Journal of Adolescence and Youth 23(3),pp.325-333 (共著) 2018/01
|
8.
|
論文
|
父親・母親の養育スタイルに関する大学生の回想とアイデンティティの形成 心理学研究 89(3),221-228頁 (単著) 2017/07
|
9.
|
論文
|
Relationships between pathologic subjective halitosis, olfactory reference syndrome, and social anxiety in young Japanese women. Journal of BMC Psychology 14(5),pp.1-8 (共著) 2017/03
|
10.
|
論文
|
学校教育活動における進路指導・キャリア教育で育成できる力:発達段階別にみるによるキャリア・カウンセリングとその方向性 女子栄養大学教職課程センター年報 (2),23-29頁 (単著) 2017/03
|
11.
|
論文
|
父親・母親の養育行動,養育における配偶者との信頼関係が子どもの人格形成に及ぼす影響 女子栄養大学栄養科学研究所年報 (21),123-124頁 (単著) 2015/06
|
12.
|
論文
|
道徳性の発達を踏まえた「子ども理解」といじめ問題に関する生徒指導:集団におけるいじめ加害者への印象評定 女子栄養大学教職課程センター年報 (1),21-27頁 (単著) 2015/03
|
13.
|
論文
|
青年期の疲労に関する身体症状と栄養素等摂取量との関連:朝食などの日常生活習慣を踏まえた栄養教育に向けて. 女子栄養大学紀要 44,29-37頁 (共著) 2013/03
|
14.
|
論文
|
母親の就労が高校生の子どもの養育行動に及ぼす影響:母親と子どもの「好感感情」と父親との協力関係 日本応用心理学研究 38(2),106-113頁 (単著) 2012/11
|
15.
|
論文
|
親の言葉かけと青年期女子の自尊感情との関連:影響を及ぼしているのは父親、あるいは母親? 女子栄養大学紀要 (42),35-41頁 (共著) 2011/12
|
16.
|
論文
|
青年期の子どもの出生順位と母親への感謝、および対人行動との関連:大学生女子を対象として 女子栄養大学紀要 (41),89-94頁 (共著) 2010/12
|
17.
|
論文
|
青年期のボディ・イメージ,食行動と家族における生活習慣:発達心理学的視点からの検証 女子栄養大学栄養科学研究所年報 (16),114-115頁 (単著) 2010/11
|
18.
|
論文
|
「父親の会」活動の意義と機能 子ども社会学研究 (11),86-99頁 (単著) 2005/06
|
19.
|
論文
|
父親の養育行動と高校生の精神的健康:母親の養育行動との直接比較 お茶の水女子大学COE平成15年度公募採択研究成果論文 2,71-81頁 (単著) 2005/01
|
20.
|
論文
|
中学生の子どもに対する父親の養育行動:現在,及び定位家族構成と就労 お茶の水女子大学大学院 人間文化論叢 7,235-245頁 (単著) 2004/03
|
21.
|
論文
|
青年期前期の子どもに対する父親の関わり:分類と特性. 家族心理学研究 第17巻,35-54頁 (単著) 2003/05
|
22.
|
論文
|
日本の父親の家庭役割と就労との関連:役割分業観の影響力 お茶の水女子大学 人間文化論叢 第5巻,353-363頁 (単著) 2003/03
|
23.
|
論文
|
父親の青年への関わり行動尺度の作成及び信頼性,妥当性の検討:青年期前期の子どもをもつ父親を中心として お茶の水女子大学 人間文化論叢 3,293-301頁 (単著) 2001/03
|
5件表示
|
全件表示(23件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 所属学会
|