1.
|
著書
|
はじめての栄養素図鑑 (共著) 2021/07
|
2.
|
著書
|
野菜と栄養素キャラクター事典 (共著) 2017/06
|
3.
|
著書
|
とんかつ定食をお昼に食べても大丈夫なのはナゼ (単著) 2017/01
|
4.
|
著書
|
新しい栄養事典 (共著) 2016/11
|
5.
|
著書
|
栄養素キャラクター事典 (共著) 2014/01
|
6.
|
著書
|
女子栄養大学ダイエット物語 (単著) 2013/03
|
7.
|
著書
|
糖尿病性腎症の病態に基づいた栄養管理・指導のコツ (共著) 2012/10
|
8.
|
著書
|
メタボリックシンドロームディクショナリー (共著) 2009/07
|
9.
|
著書
|
栄養を知る事典 (共著) 2006/10
|
10.
|
著書
|
糖尿病性腎症の安心レシピ103 (共著) 2006/10
|
11.
|
著書
|
絶対酒飲み主義 (単著) 2002/10
|
12.
|
著書
|
大活字 がんばらずにやせるカロリーダイエット (共著) 1999/09
|
13.
|
著書
|
ネフローゼ症候群栄養管理.ビジュアル臨床栄養百科 第5巻,174-177頁 (共著) 1996/06
|
14.
|
著書
|
らくらくダイエットレシピ集 (単著) 1994/08
|
15.
|
論文
|
植物発酵食品「SOR108」の腸内細菌叢に及ぼす影響 機能性食品と薬理栄養 1(15),381-389頁 (共著) 2021/08
|
16.
|
論文
|
中高年女性を対象とした6か月間の食生活・運動介入プログラム結果から検討した食行動質問票の生活習慣病及びフレイル関連検査値との関連からみた有用性 日本病態栄養学会誌 24(1),1-12頁 (共著) 2021/04
|
17.
|
論文
|
健常人における腸管由来の尿毒症物質の血液中濃度と食事および排便との関連 新薬と臨床 68(11),1370-1385頁 (共著) 2019/11
|
18.
|
論文
|
食事・運動介入プログラムによる食品摂取の変化が生活習慣病関連因子に及ぼす影響 糖尿病 62(7),373-382頁 (共著) 2019/07
|
19.
|
論文
|
Minimal Effective Dose of Lactic-fermented Egg White on Visceral Fat in Japanese Men: A Double-blind Parallel-armed Pilot Study, Lipids in Health and Disease 18(1),pp.102 (共著) 2019/04
|
20.
|
論文
|
Safety of Excessive Intake of a Supplement Containing Dry Acetic Acid Bacterium Powder. Jpn Pharmacol Ther 47(9),1439-1444頁 (共著) 2019/01
|
21.
|
論文
|
上手な外食・中食の選び方 保健の科学 61(1),32-36頁 (単著) 2019/01
|
22.
|
論文
|
乳酸発酵卵白は健常な日本人成人の内臓脂肪型肥満を改善する。 薬理と治療 46(9),1613-1620頁 (共著) 2018/09
|
23.
|
論文
|
Association between dietary fiber to carbohydrate intake ratio and insulin resistance in Japanese adults without type 2 diabetes. British J Nutr 119(6),pp.620-628 (共著) 2018/06
|
24.
|
論文
|
健常人におけるナットウキナーゼ含有食品過剰摂取時の安全性 日本抗加齢学会雑誌 14(1),104-110頁 (共著) 2018/01
|
25.
|
論文
|
糖尿病における機能性食品の可能性 機能性食品と薬理栄養 12(1),29-36頁 (単著) 2018/01
|
26.
|
論文
|
時間栄養学を活用した栄養相談 臨床栄養 130(3),328-332頁 (単著) 2017/03
|
27.
|
論文
|
食事療法におけるサプリエントの意義と問題点 カレントテラピー 34(6),72-76頁 (単著) 2016/06
|
28.
|
論文
|
花粉症の治療 新たな展開 食事療法・民間療法 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 85(1),42-48頁 (単著) 2013/01
|
29.
|
論文
|
減量指導約30年後の女性においてアディポネクチンg276t遺伝子多型のg/g型は、t/t型に比べて優位にBMI増加があり、ウエスト周囲径が高い 日本病態栄養学会誌 11(4),383-394頁 (共著) 2008/04
|
30.
|
論文
|
軽度肥満女性におけるCRP濃度は、皮下脂肪と正相関し、ウエスト周囲径とは相関しない。 肥満研究 226-234頁 (共著) 2008/03
|
31.
|
論文
|
軽度肥満女性におけるCRP濃度は、皮下脂肪と正相関し、ウエスト周囲径とは相関しない。 肥満研究 14(3),226-234頁 (共著) 2008/03
|
32.
|
論文
|
研究報告書 栄養クリニックにおける生活改善プログラム 保健の科学 第49巻(第5号) (単著) 2007/05
|
33.
|
論文
|
食事教育ツールとしての「四群点数法」の評価及び考察 女子栄養大学栄養科学研究所年報 77-85頁 (共著) 2006/09
|
34.
|
論文
|
糖尿病性腎症患者における摂取蛋白量の簡易指標の検討 糖尿病 47(4),291-295頁 (共著) 2004/04
|
35.
|
論文
|
肥満に対する無投薬の食事・運動療法の長期効果と肥満関連遺伝子多型の意義 日本病態栄養学会誌 7(3),177-186頁 (共著) 2004/03
|
36.
|
論文
|
研究報告書 保健機能食品と利用の現状 臨床消化器内科,2004 Vol.19(No.13),1713-1722頁 (単著) 2004
|
37.
|
論文
|
研究報告書 栄養士から見た低インスリンダイエット 月刊ナーシング Vol.2(No.6),128-130頁 (単著) 2002/05
|
38.
|
論文
|
糖尿病におけるオレイン酸の脂質代謝改善効果の検討 病態栄養学会誌 1,2巻(合併号),111-119頁 (共著) 1999/06
|
39.
|
論文
|
研究報告書 私の栄養指導法 肥満 臨床栄養 Vol.92(臨時増刊号),680-682頁 (単著) 1998
|
40.
|
論文
|
研究報告書 症例にみる低タンパク食指導の実際 臨床栄養 Vol.90 (単著) 1997
|
41.
|
論文
|
研究報告書 低淡白米“ゆめごはん”の糖尿病における糖、脂質、アミノ酸代謝に及ぼす影響 プラクティス Vol.13,477-480頁 (共著) 1996
|
42.
|
論文
|
研究報告書 肥満の食事療法の実際 JIM Vol.3,1004-1006頁 (共著) 1993/03
|
43.
|
論文
|
研究報告書 低淡白食事療法をどのように指導するか プラクティス Vol.9,337-341頁 (共著) 1992/09
|
44.
|
論文
|
研究報告書 包括的行動修正療法に基づく減量指導の実際 臨床栄養 Vol.78(臨時増刊号),642-658頁 (共著) 1991/05
|
45.
|
論文
|
研究報告書 食事制限・運動負荷が体構成および血液正常に及ぼす影響について 女子栄養大学紀要 21巻,71-78頁 (共著) 1990
|
5件表示
|
全件表示(45件)
|