1.
|
著書
|
実践で学ぶバランスのよい食事法 (共著) 2025/04
|
2.
|
著書
|
新編 基礎栄養学 -栄養素のはたらきを理解するために- (共著) 2025/02
|
3.
|
著書
|
たべるってたのしい!あかきみどりのげんきべんとう (共著) 2024/12
|
4.
|
著書
|
アンパンマンはじめてずかん「たべもの」 (共著) 2024/11
|
5.
|
著書
|
いちばんわかりやすい 栄養学基本講座 (共著) 2023/04
|
6.
|
著書
|
自分で読める どうして野菜を食べなきゃいけないの? (共著) 2022/11
|
7.
|
著書
|
書いて覚える管理栄養士国家試験対策ワークブック (共著) 2022/08
|
8.
|
著書
|
どうして野菜を食べなきゃいけないの?(韓国語版) (共著) 2022/04
|
9.
|
著書
|
栄養士実力認定試験一問一答 第3版 (共著) 2022/04
|
10.
|
著書
|
バランスのよい食事ガイド なにをどれだけ食べたらいいの第5版 (共著) 2022/03
|
11.
|
著書
|
実践で学ぶ女子栄養大学のバランスのよい食事法 第5版 (共著) 2022/03
|
12.
|
著書
|
野菜のとり方早わかり (共著) 2019/03
|
13.
|
著書
|
栄養士実力認定試験一問一答 第2版 (共著) 2018/10
|
14.
|
著書
|
血管が若返る 水煮缶レシピ (共著) 2018/03
|
15.
|
著書
|
どうして野菜を食べなきゃいけないの? (共著) 2017/02
|
16.
|
著書
|
沖縄県久米島町の高齢者及び小児を対象とした健康増進支援法に関する研究(女子栄養大学共同研究報告書、平成25年度~平成27年度) (共著) 2016/09
|
17.
|
著書
|
実践で学ぶ女子栄養大学のバランスのよい食事法 第3版 (共著) 2016/04
|
18.
|
著書
|
新版 基礎栄養学 -栄養素のはたらきを理解するために- (単著) 2015/09
|
19.
|
著書
|
実践で学ぶ女子栄養大学のバランスのよい食事法 第2版 (共著) 2015/03
|
20.
|
著書
|
栄養士実力認定試験一問一答 (共著) 2014/11
|
21.
|
著書
|
基礎をかためる生物・生化学 (共著) 2014/04
|
22.
|
著書
|
実践で学ぶ 女子栄養大学のバランスのよい食事法 (共著) 2014/03
|
23.
|
著書
|
そうだったんだ!脂肪酸 135-136頁 (共著) 2013/02
|
24.
|
著書
|
しっかり学べる!栄養学 2012/11
|
25.
|
著書
|
改訂新版 基礎栄養学 -栄養素のはたらきを理解するために- 2012/07
|
26.
|
著書
|
女子栄養大学のダイエットレシピ (共著) 2012/03
|
27.
|
著書
|
バランスのとれた食事ガイド なにをどれだけ食べたらいいの?第2版 (共著) 2012/02
|
28.
|
著書
|
性・年齢・身体活動レベル別食事摂取基準値早わかり改訂新版 (共著) 2010/02
|
29.
|
著書
|
わかりやすい栄養学 第3版 73-106頁 (共著) 2009/03
|
30.
|
著書
|
脳と栄養ハンドブック 57-64頁 (共著) 2008/10
|
31.
|
著書
|
家庭料理技能検定テキスト(4級・3級) 57-90頁 (共著) 2008/02
|
32.
|
著書
|
食事摂取基準早わかり 献立かんたんガイド (共著) 2006/09
|
33.
|
著書
|
バランスのとれた食事ガイド なにをどれだけ食べたらいいの? (共著) 2005/11
|
34.
|
著書
|
やさしくわかる糖尿病 栄養教育のための知識とテクニック 120-130頁 (共著) 2005/01
|
35.
|
著書
|
最新栄養科学シリーズ1 基礎栄養学 49-62頁 (共著) 2004/04
|
36.
|
論文
|
Association of birth outcomes with maternal and infant FADS1 rs174547 genotypes in Japanese participants Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids 102683 (共著) 2025/04
|
37.
|
論文
|
Association of maternal blood and umbilical cord blood plasma fatty acid levels with the body size at birth of Japanese infants Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids 202,pp.102638 (共著) 2024/08
|
38.
|
論文
|
Relationship between Sources of Dietary Fiber Intake and Homocysteine Metabolism in Relation to Serum Homocysteine Concentrations Dietetics 3(3),pp.308-317 (共著) 2024/08
|
39.
|
論文
|
Longitudinal Analysis of One-Carbon Metabolism-Related Metabolites in Maternal and Cord Blood of Japanese Pregnant Women Nutrients 16(11),pp.1765 (共著) 2024/06
|
40.
|
論文
|
Relationship between Serum Homocysteine Concentration and Dietary Factors in Young Japanese Women Nutrients 15(22),pp.4740 (共著) 2023/11
|
41.
|
論文
|
Serum 5-Methyltetrahydrofolate Status Is Associated with One-Carbon Metabolism-Related Metabolite Concentrations and Enzyme Activity Indicators in Young Women Int J Mol Sci . 24(13),pp.10993 (共著) 2023/07
|
42.
|
論文
|
Postprandial fatty acid metabolism with coconut oil in young females: a randomized, single-blind, crossover trial Am J Clin Nutr . 117(6),pp.1240-1247 (共著) 2023/06
|
43.
|
論文
|
Association of Fatty Acid Desaturase 1 rs174547 Polymorphism with the Composition of Long-Chain Polyunsaturated Fatty Acids in Serum Glycerophospholipids during Pregnancy Nutrients 15(3),pp.722 (共著) 2023/01
|
44.
|
論文
|
食事に含まれる脂肪酸の種類 ~健康に及ぼす影響~ 日本栄養士会雑誌 65(10),22-25頁 (単著) 2022/10
|
45.
|
論文
|
Investigation of maternal diet and FADS1 polymorphism associated with long-chain polyunsaturated fatty acid compositions in human milk Nutrients 14 (共著) 2022/05
|
46.
|
論文
|
The Body Fat Percentage Rather Than the BMI Is Associated with the CD4 Count among HIV Positive Japanese Individuals Nutrients 14(3),pp.428 (共著) 2022/01
|
47.
|
論文
|
Associations of umbilical cord fatty acid profiles and desaturase enzyme indices with birth weight for gestational age in Japanese infants Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids 165,pp.1-6 (共著) 2021/01
|
48.
|
論文
|
Distribution of 5-Methyltetrahydrofolate and Folic Acid Levels in Maternal and Cord Blood Serum: Longitudinal Evaluation of Japanese Pregnant Women Nutrients 12(6),pp.E1633 (共著) 2020/05
|
49.
|
論文
|
Associations of erythrocyte fatty acid compositions with FADS1 gene polymorphism in Japanese mothers and infants. Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids 152(6) (共著) 2019/11
|
50.
|
論文
|
Aging and FADS1 polymorphisms decrease the biosynthetic capacity of long-chain PUFAs: A human trial using [U-13C]linoleic acid. Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids 148(1-8) (共著) 2019/07
|
51.
|
論文
|
Relationships between docosahexaenoic acid compositions of maternal and umbilical cord erythrocytes in pregnant Japanese women PLEFA (共著) 2019/04
|
52.
|
論文
|
トランス脂肪酸 健康教室 812,96-98頁 (単著) 2018/07
|
53.
|
論文
|
脂質異常症の最新食事療法のなぜに答える(実践編) 臨床栄養別冊 (単著) 2018/07
|
54.
|
論文
|
EPAとDHAの生理作用、そのメカニズム 食と医療 4,16-22頁 (単著) 2018/01
|
55.
|
論文
|
Validity of Nutrient Intakes Derived from an Internet Website Dish-Based Dietary Record for Self-Management of Weight among Japanese Women. Nutrients 9(10) (共著) 2017/09
|
56.
|
論文
|
Determinants of polyunsaturated fatty acid concentrations in erythrocytes of pregnant Japanese women from a birth cohort study: study protocol and baseline findings of an adjunct study of the Japan environment & Children's study. Environmental Health and Preventive Medicine 22(22),pp.1-14 (共著) 2017/04
|
57.
|
論文
|
Polyunsaturated Fatty Acid Levels in Maternal Erythrocytes of Japanese Women during Pregnancy and after Childbirth. Nutrients 9(245),pp.1-10 (共著) 2017/03
|
58.
|
論文
|
適切な栄養素摂取量を満たすための「四群点数法」の点数範囲に関する研究 女子栄養大学紀要 47,25-36頁 (共著) 2016/12
|
59.
|
論文
|
認知症予防とn-3系多価不飽和脂肪酸 -EPAとDHAの体内量を高めるために- 保健の科学 58(10),674-679頁 (単著) 2016/10
|
60.
|
論文
|
Nutrigenetics of Japanese Vegetarians with Polymorphism in the Fatty Acid Desaturase. J Nutr Food Sci. 6,pp.1-15 (共著) 2016/05
|
61.
|
論文
|
Associations between a fatty acid desaturase gene polymorphism and blood arachidonic acid compositions in Japanese elderly Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids 105,pp.9-14 (共著) 2016/01
|
62.
|
論文
|
Heterogeneity of the Fatty Acid Composition of Japanese Placentae for Determining the Perinatal Fatty Acid Status: a Methodological Study. J Oleo Sci. 64(8),pp.905-914 (共著) 2015/08
|
63.
|
論文
|
マクロビオティックな生活と健康 医と食 6(3),144-151頁 (共著) 2014/06
|
64.
|
論文
|
長鎖オメガ-3脂肪酸:食事摂取基準の構築をめざして(翻訳) 栄養学レビュー 22,247-267頁 (単著) 2014/05
|
65.
|
論文
|
インターネットを用いた食事診断型ダイエットウェブサイトの利用効果に関する検証 肥満研究 19 (共著) 2013/08
|
66.
|
論文
|
Influences of stearidonic acid-enriched soybean oil on the blood and organ biochemical parameters in rats. Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids. 88 (共著) 2013/02
|
67.
|
論文
|
うつ病患者の不安症状と血清脂肪酸
~大うつ病性障害と双極性障害の違い~ 脂質栄養学 21 (共著) 2012/03
|
68.
|
論文
|
Associations between dietary n-6 and n-3 fatty acids and arachidonic acid compositions in plasma and erythrocytes in young and elderly Japanese volunteers. Lipids Health Dis 10 (共著) 2011/08
|
69.
|
論文
|
Influence of Essential Trace Minerals and Micronutrient Insufficiencies on Harmful Metal Overload in a Mongolian Patient with Multiple Sclerosis. Curr Aging Sci 4 (共著) 2011/08
|
70.
|
論文
|
透析患者の水分管理における舌環境と味覚との関係 日本病態栄養学会誌 14 (共著) 2011/07
|
71.
|
論文
|
Age-related changes of dietary intake and blood eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, and arachidonic acid levels in Japanese men and women. Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids (共著) 2011/03
|
72.
|
論文
|
A high accumulation of hair minerals in Mongolian people: 2(nd) report; influence of manganese, iron, lead, cadmium and aluminum to oxidative stress, Parkinsonism and arthritis. Curr Aging Sci. 4 (共著) 2011/02
|
73.
|
論文
|
生物学的モニタリングのための血漿および赤血球膜リン脂質中長鎖多価不飽和脂肪酸の比較 日本衛生学雑誌 66 (共著) 2011/01
|
74.
|
論文
|
Low-dose arachidonic acid intake increases erythrocytes and plasma arachidonic acid in young women. Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids. 83 (共著) 2010/08
|
75.
|
論文
|
Intake of Trans Fatty Acid in Japanese University Students. Journal of Nutrition Science Vitaminology 56 (共著) 2010/06
|
76.
|
論文
|
The association of very high hair manganese accumulation and high oxidative stress in Mongolian people. Current Aging Sci 2 (共著) 2009/04
|
77.
|
論文
|
「四群点数法」におけるWeb食品構成システム 女子栄養大学紀要 39 (共著) 2008/12
|
78.
|
論文
|
女子大生の体格と食物摂取状況
-30年前と現在の比較ー 女子栄養大学紀要 39 (共著) 2008/12
|
79.
|
論文
|
食事の実測による若年女性のトランス脂肪酸摂取量 日本栄養・食糧学会誌 61 (共著) 2008/08
|
80.
|
論文
|
Dietary habits of Mongolian people, and their influence on lifestyle-related diseases and early aging. Current Aging Sci. 1 (共著) 2008/04
|
81.
|
論文
|
沖縄の久米島の小・中・高校生親子における健康と食生活・ライフスタイルについて 女子栄養大学紀要 38 (共著) 2007/12
|
82.
|
論文
|
デジタル画像を用いた写真撮影法による食事調査方法の妥当性 女子栄養大学紀要 37 (共著) 2006/12
|
83.
|
論文
|
Web食事調査システムの開発 女子栄養大学紀要 37 (共著) 2006/12
|
84.
|
論文
|
沖縄県の中学生における市販食品の利用と健康及び食習慣との関連 女子栄養大学研究所報 14 (共著) 2006/09
|
85.
|
論文
|
食事指導教育ツールとしての「四群点数法」の評価及び考察に関する研究 女子栄養大学研究所報 14 (共著) 2006/09
|
86.
|
論文
|
Investigation of oxidative stress and dietary habits in Mongolian people, compared to Japanese people. Nutr. Metab 7 (共著) 2006/06
|
87.
|
論文
|
Leptin resistance conferred by a combination of single nucleotide polymorphism and the adoption of a western lifestyle in urban areas of Thailand(1). J. Nutr. Health Aging 10 (共著) 2006/05
|
88.
|
論文
|
モデル献立を用いたn-6系/n-3系多価不飽和脂肪酸比率の検討 15(2) (共著) 2006/03
|
89.
|
論文
|
食事中脂肪酸摂取量を把握する上での調査期間の検討 女子栄養大学紀要 36 (共著) 2005/12
|
90.
|
論文
|
若年女性における習慣的な魚類の摂取頻度が血漿及び赤血球膜リン脂質n-3系多価不飽和脂肪酸に与える影響 女子栄養大学研究所報 13 (共著) 2005/08
|
91.
|
論文
|
n-3系多価不飽和脂肪酸の摂取が血中の各脂質画分の脂肪酸組成に与える影響 女子栄養大学紀要 35 (共著) 2004/12
|
92.
|
論文
|
n-6系およびn-3系多価不飽和脂肪酸摂取量に対する食品毎の構成百分率について 女子栄養大学研究所報 12 (共著) 2004/08
|
93.
|
論文
|
Comparison of electro- cardiogram findings and lifestyles between urbanized people and ger-living people in Ulaanbaatar, Mongolia. Atherosclerosis 175 (共著) 2004/07
|
94.
|
論文
|
Prevalence of diego blood group Dia antigen in mongolians: comparison with that in Japanese. Transfusion and Apheresis Sci. 30 (共著) 2004/04
|
95.
|
論文
|
High prevalence of antibodies to hepatitis A and E viruses and viremia of hepatitis B, C, and D viruses among apparently healthy populations in Mongolia. Clin. Diagn. Lab. Immunol 11 (共著) 2004/03
|
96.
|
論文
|
タイ国バンコク市街および郊外地区在住中高年齢者の血清脂質およびリン脂質n-6系およびn-3系多価不飽和脂肪酸. 女子栄養大学紀要 34 (共著) 2003/12
|
97.
|
論文
|
軽症2型糖尿病患者における朝食型試験食を用いた食後高血糖、食後高脂血症の評価 女子栄養大学紀要 34 (共著) 2003/12
|
98.
|
論文
|
Longevity and diet in Okinawa, Japan: The past, present and future. Asia Pac J Pub. Health 15 (共著) 2003/11
|
99.
|
論文
|
ウランバートル市の都会的生活者とゲル生活者における心電図及び血清脂質検査結果の比較 女子栄養大学栄養科学研究所年報 11 (共著) 2003/06
|
100.
|
論文
|
モンゴル人におけるDiego式血液型のDia抗原の出現頻度-日本人における頻度との比較- 女子栄養大学栄養科学研究所年報 11 (共著) 2003/06
|
101.
|
論文
|
Improvement in blood lipid levels by dietary sn-1,3-diacylglycerol in young women with variants of lipid transporters 54T-FABP2 and -493g-MTP. Biochem. Biophys. Res. Commun. 302 (共著) 2003/05
|
102.
|
論文
|
Validity of a self-administered food frequency questionnaire used in the 5-year follow-up survey of the JPHC study cohort 1 to assess fatty acid intake: Comparison with dietary records and serum phospholipid level. J. Epidemiol 13 (共著) 2003/05
|
103.
|
その他
|
ヒトでのココナッツ油の摂取と心血管疾患の危険因子 栄養学レビュー (94),78-92頁 (共著) 2016/11
|
104.
|
その他
|
ドコサヘキサエン酸補充による胎児期ストレスの軽減:小児の精神的健康における意義 栄養学レビュー 24(1),166-174頁 (共著) 2015/11
|
105.
|
その他
|
微量栄養素およびオメガ3系脂肪酸サプリメントの摂取による認知、学習、行動への影響 栄養学レビュー 21(3) (共著) 2013/05
|
106.
|
その他
|
トランス脂肪酸の摂取量と疾病とのかかわり-食の安全性の観点から考える- ニューダイエットセラピー 日本臨床栄養協会誌 28(4) (単著) 2013/03
|
107.
|
その他
|
トランス脂肪酸摂取量とリスク回避へ向けて 食品衛生学雑誌 53(1) (単著) 2012/02
|
108.
|
その他
|
沖縄県における動物性食品の摂取と脂質栄養 脂質栄養学 16(1) (共著) 2007/03
|
109.
|
その他
|
高齢者におけるうつ病と脂肪酸栄養との関連 最新精神医学 13(1) (単著) 2007/01
|
110.
|
その他
|
私たちは脂質の食事摂取基準をどのように理解するか-利用する側の視点から- 脂質栄養学 15(1) (単著) 2006/03
|
111.
|
その他
|
若年女性の食生活と健康 -脂肪酸摂取の重要性- 食品と開発 41(1) (単著) 2006/01
|
112.
|
その他
|
長期経管栄養施行患者の血清脂肪酸組成について 医療のひろば 12 (共著) 2005/12
|
113.
|
その他
|
Diet, Health and Gene in Asia-Pacific Countries 「ハイテク・リサーチ・センター整備事業」研究成果報告書(グループC) (共著) 2003/10
|
5件表示
|
全件表示(113件)
|