|
(最終更新日:2024-02-12 22:09:08)
エンドウ ノブコ
Nobuko Endo
遠藤 伸子
所属
栄養学部
職種
教授
|
|
■ メールアドレス
|
■ 主要学科目
学校救急看護学、養護診断総論、養護診断各論、養護診断演習、学校救急看護学実習、養護実習
|
|
■ オフィスアワー(上段:前期・下段:後期)
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 担当経験のある科目
1.
|
学校保健学(女子栄養大学,慈恵医科大学,昭和大学,首都大学)
|
2.
|
学校保健学特論(女子栄養大学)
|
3.
|
学校保健管理学特論(女子栄養大学)
|
|
■ 現在の専門分野
学校保健学, 学校看護学, 基礎看護学 (キーワード:学校保健 学校看護)
|
|
■ 資格・免許
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
健康相談活動学ー実践から理論、そして学問へー (共著) 2024/03
|
2.
|
論文
|
養護教諭の職務における学校看護技術の必要度と研修ニーズ:学校種別,経験年数別比較 東海大学看護研究誌 (共著) 2024
|
3.
|
論文
|
Accuracy of breathing and radial pulse assessment by non-medical persons:an observational cross-sectional study Scientific Reports (共著) 2023/03
|
4.
|
論文
|
養護教諭養成教育における学校看護技術の必要度とミニマム・エッセンシャルズ 日本学校保健研究 65(1) (共著) 2023/04
|
5.
|
論文
|
保健室への来室情報の記録システムの開発と来室情報の活用可能性 日本教育工学学会論文誌 47,1-4頁 (共著) 2023/11
|
6.
|
論文
|
保健室への来室情報の記録システムにおける記録の集計機能の開発 489-490頁 (共著) 2023/09
|
7.
|
論文
|
保健室への児童生徒の来室を記録するWebアプリケーションの試作 日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 557-558頁 (共著) 2023/04
|
8.
|
著書
|
養護教諭、看護師、保健師のための ‐新版 学校看護 (共著) 2022/01
|
9.
|
著書
|
養護教諭-知っておきたい保健と教育のキーワード (共著) 2022/11
|
10.
|
論文
|
セクシュアルマイノリティの子供への対応意欲に関わる教員の個人内要因に関する研究 GID学会 14(1),4-17頁 (共著) 2021/03
|
11.
|
論文
|
養護教諭養成教育における学校看護技術体系の提案 学校保健研究 62(3),153-165頁 (共著) 2020/08
|
12.
|
著書
|
養護教諭のための新型感染症対策 (共著) 2020/12
|
13.
|
著書
|
新訂 養護教諭が行う健康相談・健康相談活動の理論と実際 (共著) 2019/05
|
14.
|
論文
|
学校における医療的ケア体制に関する養護教諭の役割と養成教育 保健の科学 61(5),309-316頁 (単著) 2019/05
|
15.
|
論文
|
養護教諭養成課程におけるトリアージ教育 日本養護教諭教育学会誌 22(1),29-40頁 (共著) 2018
|
16.
|
著書
|
フィジカルアセスメントワークブック (共著) 2018/04
|
17.
|
著書
|
新訂 養護概説 (共著) 2018/03
|
18.
|
著書
|
事例から学ぶ「養護教諭のヒヤリ・ハット」 ―アレルギー編― (共著) 2015/06
|
19.
|
論文
|
養護教諭養成機関におけるフィジカルアセスメント教育の現状と課題 日本健康相談活動学会誌 Vol.8(No.1),271-286頁 (共著) 2013/04
|
20.
|
論文
|
養護教諭のヒヤリハット経験の実態とその関連要因 安全教育学会誌 13(1),19-36頁 (共著) 2013/04
|
21.
|
論文
|
現職養護教諭のフィジカルアセスメント教育に対するニーズ 日本養護教諭教育学会誌 Vol.16(No.2),3-12頁 (共著) 2013/04
|
22.
|
その他
|
養護診断開発の体験研修 健康教室2012年10月 (臨時増刊号),40-47頁 (単著) 2012/10
|
23.
|
その他
|
「養護教諭のヒヤリハット」内科的救急処置 健康教室 740集,38-41頁 (単著) 2012/07
|
24.
|
論文
|
養護教諭の「健康相談活動」に活かすヘルスアセスメントに関する研究 学校保健研究 vor.52(no2),162-169頁 (共著) 2012/04
|
25.
|
論文
|
小学生の唾液アミラーゼ活性と精神的ストレスの関連性について 学校メンタルヘルス2012 Vor14(No2),1-8頁 (共著) 2012/04
|
26.
|
著書
|
事例から学ぶ養護教諭のヒヤリハット (共著) 2012/04
|
27.
|
著書
|
改訂 保健室経営マニュアル (共著) 2012/03
|
28.
|
その他
|
養護診断開発の必要性と課題 心と体の健康 vor15(No165),18-26頁 (単著) 2011/08
|
29.
|
論文
|
養護診断開発の方途と養護診断開発 日本健康相談活動学会誌 Vol.4(No.1),47-65頁 (共著) 2009/03
|
30.
|
著書
|
毎日の執務とその工夫 1-14 養護教諭の実践に求められるヘルスアセスメント(再掲) (共著) 2008/03
|
31.
|
その他
|
健康相談活動に活かす養護診断開発システムに関する研究 メンタルヘルス岡本記念財団報告集.2007 Vol.18,11-15頁 (共著) 2006/05
|
32.
|
著書
|
養護教諭必携シリーズ№5養護教諭のための保健・医療・福祉系実習ハンドブック 142-146頁 (共著) 2005/03
|
33.
|
著書
|
過換気症候群の応急処置 (単著) 2013/04
|
34.
|
著書
|
学校看護 (共著) 2012/04
|
35.
|
著書
|
養護教諭、看護師、保健師のための学校看護 (共著) 2012
|
36.
|
著書
|
養護教諭知っておきたい保健と教育のキーワード(改訂・新規) (共著) 2011/09
|
37.
|
著書
|
四訂 養護概説 (共著) 2009/03
|
38.
|
著書
|
保健室経営マニュアル (共著) 2008/04
|
39.
|
著書
|
養護教諭知っておきたい保健と教育のキーワード (共著) 2007/04
|
40.
|
著書
|
健康相談活動の理論と実際(再掲) 108-111頁 (共著) 2007/04
|
41.
|
著書
|
三丁 養護概説 (共著) 2005/03
|
42.
|
その他
|
青年女性の健康・栄養状態に及ぼす米飯食 摂取状況に関する研究 財団法人 全国米国協会報告書 1-7頁 (共著) 2004/04
|
43.
|
その他
|
青少年の栄養状態の評価・判定方法に関する研究 文部科学省科学研究費若手研究(B)報告書 (単著) 2003/03
|
44.
|
著書
|
エビデンスに基づく褥瘡ケア (共著) 2003/03
|
45.
|
著書
|
看護学学習辞典 (共著) 2002/11
|
46.
|
その他
|
基礎看護学における技術教育を考察する ナースエデュケーション VOL.11(No.3),4-8頁 (共著) 2002/04
|
47.
|
その他
|
エビデンスに基づいた栄養ケアとマネジメント EBNursing Vol.1(No.3),28-39頁 (共著) 2001/06
|
48.
|
その他
|
褥瘡治療・予防のための栄養ケア 難病と在宅ケア Vol.6(No.12),52-56頁 (単著) 2001/02
|
49.
|
その他
|
褥瘡治療・予防に関する栄養ケアの有効性に関する研究 平成11年度厚生省長寿 科学総合研究事業報告書 37-45頁 (共著) 2000/05
|
50.
|
その他
|
看護学生の志望動機と学習姿勢 主任&中堅 Vol.11(No.1),8-13頁 (共著) 2001
|
51.
|
その他
|
学校保健の今日的な課題とそこで求められる看護職の役割と能力 ナースエデュケーション Vol.11(No.5),34-40頁 (単著) 2000/12
|
52.
|
その他
|
養護教諭の複数配置に期待すること 健康教室 Vol.53(N0.14),12-17頁 (単著) 2000/10
|
53.
|
その他
|
感染予防に関する看護技術の知識 クリニカルスタデイ Vol.20(13),57-60頁 (単著) 1999/12
|
54.
|
その他
|
消化器疾患に関する看護技術の知識 クリニカルスタデイ Vol.20(No.7),49-52頁 (単著) 1999/06
|
55.
|
その他
|
養護診断開発、その必要性と可能性 -看護診断文献からの考察- 保健の科学 Vol.40(No.11),913-920頁 (単著) 1998/11
|
56.
|
その他
|
養護教諭の適正配置の実態と適正規模 保健の科学 Vol.40(No.7),591-596頁 (単著) 1998/07
|
57.
|
その他
|
女子大学生のボディ・イメージの意識調査 保健の科学 Vol.40(No.7),567-572頁 (共著) 1998/07
|
58.
|
論文
|
高齢入院患者の低栄養に関する文献研究 慶應義塾看護短期大学紀要 Vol.8,105-119頁 (共著) 1998/03
|
59.
|
論文
|
基礎看護技術演習のためのオリエンテーションビデオの製作 慶應義塾看護短期大学紀要 Vol.8,81-92頁 (共著) 2000/04
|
5件表示
|
全件表示(59件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2003/04~2006/03
|
坂戸市立南小学校評議員
|
2.
|
2005/04~2010/03
|
坂戸市ステューデントインターンシップ推進委員
|
3.
|
2005/04~2006/03
|
女子栄養大学栄養科学研究所評議員
|
4.
|
2010/08~2016/03
|
坂戸市立南小学校学校関係者評価委員
|
5.
|
2018/04~
|
坂戸市上谷小学校評議員
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 所属学会
|