photo
    (最終更新日:2024-09-06 13:47:42)
  シブヤ マサト   SHIBUYA, Masato
  渋谷 まさと
   所属   食物栄養学科
   職種   教授
■ ホームページ
   生命科学教育シェアリンググループ公式サイト
■ 主要学科目
解剖生理学、栄養生理学、構造機能人体学実習、臨床医学
■ オフィスアワー(上段:前期・下段:後期)
木曜日3時間目
木曜日3時間目
■ 学歴
1. 1974/04~1978/03 慶応義塾高等学校 卒業
2. 1976/09~1977/05 Stratford High School 卒業
3. 1978/04~1984/03 東京慈恵会医科大学 卒業
4. 1989/05/25
(学位取得)
昭和大学 医学博士(昭和大学乙第978号)
■ 職歴
1. 1984/04~1985/04 東京慈恵会医科大学病院 内科学 研修医
2. 1985/04~ 学校法人 花田学園 非常勤講師
3. 1986/05~1993/03 昭和大学 医学部第二生理学 助手
4. 1993/04~2006/03 昭和大学 医学部第二生理学 講師
5. 2005/05~2006/03 女子栄養大学 栄養科学研究所 客員教授
全件表示(10件)
■ 現在の専門分野
生命科学教育, 生理学教育 (キーワード:生命科学教育、生理学教育、医学教育、栄養学教育)  Link
■ 資格・免許
1. 1984/05/30 医師免許(医籍番号:283590)
2. 1985/07 米国ECFMG(登録番号 368-311-7)
3. 2007/07 英語検定1級合格
4. 2008 TOEICスコア 970
5. 2015/01/01 日本生理学会認定生理学エデュケーター
■ 著書・論文歴
1. 著書  「給食ニュース」11月28日号 「給食ニュース」11月28日号  (共著) 2022/10
2. 著書  <コロナ禍での在宅実習>おうち実験キットで積み重ねた小さな成功体験 香窓 81,21-21頁 (単著) 2021/08
3. 著書  イラストレイテッド生理学[原著2版]   (共著) 2021
4. 著書  栄養科学シリーズNEXT医療概論   (共著) 2017/11
5. 著書  栄養科学シリーズNEXT医療概論/0章 医療、医学と保健、福祉、7章 臨床研究と倫理   (単著) 2017/11
全件表示(48件)
■ 社会における活動
1. 2003~ 地域、小中高校における「出前授業」
2. 2017/12~ 一般社団生命科学教育シェアリンググループ設立、代表理事 Link
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2010~2013  一歩一歩学ぶ生命科学(人体)の構築 機関内共同研究 
■ 所属学会
1. 1985~ 日本生理学会
2. 2002~2010 ∟ 教育委員会委員
3. 2007~ ∟ 評議員
4. 2014~2020 ∟ 教育委員会委員
5. 2015/04~2019/03 ∟ FAOPS2019プログラム委員会
全件表示(12件)
■ 受賞学術賞
1. 1999 Best Original Paper Award of the journal Respiratory Care
2. 2000/11 第9回ニューモフォーラム賞
3. 2001/07 医学教育学会 第33回日本医学教育学会大会「優秀発表」 (「心周期:はじめの一歩」の試作)
4. 2002/07 医学教育学会 第34回日本医学教育学会大会「優秀発表」 (「心周期:はじめの一歩」を対象としたrandomized, double-blind, control study: evidence-based education)
5. 2005/07 医学教育賞懸田賞
全件表示(10件)