photo
    (最終更新日:2025-03-15 17:04:05)
  オンダ リエ   Rie Onda
  恩田 理恵
   所属   栄養学部
   職種   教授
■ 主要学科目
臨床栄養管理論Ⅰ、食事療法論、臨床栄養活動論、病態栄養学、食事療法実習、臨床栄養管理論実習、臨床栄養教育論実習、臨地実習Ⅱ
■ オフィスアワー(上段:前期・下段:後期)
火木16:00-19:00
火木金17:00-19:00
■ 学歴
1. 1984/04~1988/03 女子栄養大学 栄養学部 栄養学科実践栄養学専攻 卒業
2. 2005/10
(学位取得)
女子栄養大学 博士(栄博乙第47号)
■ 職歴
1. 1988/04~1989/03 国立松本病院 栄養管理室 管理栄養士
2. 1989/04~1991/03 国立立川病院 栄養管理室 管理栄養士
3. 1991/04~1996/03 武蔵丘短期大学 助手
4. 1996/02~2009/03 茨城県立医療大学 看護学科 非常勤講師
5. 1996/04~1997/03 女子栄養大学 臨床栄養学研究室 臨時職員
全件表示(16件)
■ 現在の専門分野
臨床栄養学 (キーワード:腎臓疾患の栄養管理、妊産婦の栄養管理) 
■ 資格・免許
1. 1988/04 栄養士免許取得
2. 1988/04 衛生検査技師資格取得
3. 1988/07 管理栄養士登録
4. 2008/04 TNT-D(Total Nutrition Therapy for Dietition) 認定管理栄養士
■ 著書・論文歴
1. 論文  コロナ禍の臨地実習における学内実習プログラムの運用と学生の自己評価による学習の達成度 女子栄養大学紀要 (54),5-20頁 (共著) 2023/01 Link
2. 論文  Gender differences in the relationship between personality, cognitive function and regular dental visits in Japanese community-dwelling older adults. International Journal of Dental Hygiene  (共著) 2021/04 Link
3. 論文  Factors Related to Removable Denture Use in Independent Older People: A Cross-Sectional Study Journal of Oral Rehabiritation  (共著) 2020/05 Link
4. 論文  Seasonal Variation of Nutritional Intake from 24-Hour Urine Collection and Adherence in Patients with Chronic Kidney Disease Journal of Nutritional Health & Food Science 7(4),pp.1-9 (共著) 2019/12 Link
5. 論文  Dietary intake in Japanese patients with kidney transplantation. Clinical and Experimental Nephrology 20(6),pp.972-981 (共著) 2016/01 Link
全件表示(64件)
■ 社会における活動
1. 2008~2024 一般社団法人 全国栄養士養成施設協会 栄養士実力認定試験問題作成委員
2. 2008/06~2010/05 社団法人(現:公益社団法人)日本栄養士会 全国研究教育栄養士協議会副会長
3. 2010~2011 専門誌「臨床栄養」(医歯薬出版) 編集委員
4. 2010/07~ 社団法人(現:公益社団法人)日本栄養士会 日本栄養士会雑誌査読委員会委員
5. 2011/08~ 埼玉小児糖尿病サマーキャンプ 栄養スタッフとしての活動
全件表示(11件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2004~2006  看護職における妊産婦の栄養指導の向上に関する研究 受託研究 基盤研究C  Link
2. 2005~2009  連鎖的参画による子育てのまちづくりに関する開発的研究 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:子育て、まちづくり)
3. 2009/04~2011/03  地産地消型農作物食材セット加工・販売システムの周年可動に向けたシステム改良および実証試験 農業改良普及支援事業 
4. 2012/04~2016/03  経済的・社会的ハイリスク母子に対する食・栄養教育に関する研究 受託研究 基盤研究C (キーワード:経済的・社会的ハイリスク妊産婦 / 食育 / 栄養教育 / 看護 / 看護職 / 食・栄養教育 / 経済的・社会的ハイリスク / 妊産婦 / 保健指導) Link
5. 2016/04~2022/03  中山間地域における妊産婦の健康支援サービスの構築 科学研究費補助基金 基盤研究(c) (キーワード:中山間地域 / 母子保健 / 健康支援 / 次世代育成 / 妊産婦 / 健康管理 / セルフケア / 妊娠期の健康教育 / プレコンセプションケア / 周産期医療 / 専門職連携) Link
■ 所属学会
1. 1993/04~ 日本栄養改善学会
2. 2006/11~ ∟ 評議員
3. 2009/10~2015/10 ∟ 編集委員
4. 1994/04~ 日本臨床栄養学会
5. 1999/02~ 日本栄養治療学会( 日本静脈経腸栄養学会)
全件表示(13件)
■ メッセージ
栄養学は総合的かつ実践的な科学です。本学は栄養学を中心として、医学、保健学、食品学、調理学、食文化、教育学と幅広い視点から、食を通した健康に寄与するための興味や関心を探求することができる環境が整っています。学生の皆さんにはぜひ、栄養学の面白さを感じ、実践力を身につけ、社会に貢献してほしいです。