(最終更新日:2020-11-11 10:36:15)
  シンカイ ショウジ   Shinkai Shoji
  新開 省二
   所属   栄養学部
   職種   教授
■ 主要学科目
公衆衛生学、老年学、老年医学、疫学、栄養学、体力医学
■ オフィスアワー(上段:前期・下段:後期)
火曜日 午前(9時から12時)
水曜日 終日(9時から17時)
木曜日 午前(9時から12時)
水曜日 午後(13時から17時)
木曜日 終日(9時から17時)
■ 学歴
1. 1974/04~1980/03 愛媛大学 医学部 医学科 卒業 医学士
2. 1984/03/23
(学位取得)
医学博士
3. 1984/04~1985/03 The Institute of Public Health (Tokyo) Master course 修了 Master of Public Health
■ 職歴
1. 1984/04~1990/03 愛媛大学医学部 衛生学講座 助手
2. 1990/04~1991/03 愛媛大学医学部 衛生学講座 講師
3. 1991/04~1993/03 愛媛大学医学部 衛生学講座 助教授
4. 1991/05~1992/03 The Univeristy of Toronto, Graduate School Division of Community Health Young Oversea Research Scientist, Ministry of Education, Japan
5. 1993/04~1998/03 愛媛大学医学部 公衆衛生学 助教授
全件表示(10件)
■ 担当経験のある科目
1. 公衆衛生学(愛媛大学医学部)
2. 社会医学実習(愛媛大学医学部)
3. 衛生学実習(愛媛大学医学部)
■ 現在の専門分野
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む, 医療管理学、医療系社会学 (キーワード:老化、健康寿命、栄養、生活機能、フレイル) 
■ 資格・免許
1. 1980/06 医師免許
2. 1984/03 医学博士
3. 1985/03 Master of Public Health
■ 著書・論文歴
1. 著書  60歳を超えたらやせるな危険   (単著) 2019/06
2. 著書  元気ごはん 栄養素密度が高い食事のすすめ   (共著) 2019/03
3. 著書  健康長寿新ガイドライン エビデンスブック   (共著) 2017/06
4. 著書  死ぬまで介護いらずで人生を楽しむ食べ方   (単著) 2017/06
5. 著書  つるかめ食堂 60歳からの健康維持レシピ   (共著) 2014/09
全件表示(15件)
■ 社会における活動
1. NHKクローズアップ現代出演
2. NHK今日の健康出演
3. NHK名医にQ出演
4. NHK総合ゆうどきネット出演
5. NHKあさイチ出演
全件表示(10件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~2022/03  大都市在住高齢者のフレイル予防のための地域介入研究:5年間の有効性 基盤研究B 
2. 2017/04~2020/03  全国高齢者代表標本におけるフレイルの出現率と心理・社会経済的資源による格差 基盤研究A 
3. 2017/04~2020/03  高齢者の健康余命に及ぼすフレイルと生活習慣病の中長期的影響の解明 基盤研究B 
4. 2017/04~2019/03  健康に与えるロコモティブシンドロームの影響に関する研究 厚生労働科学研究費補助金 
5. 2014/04~2017/03  高齢期の生活機能および心身機能の加齢変化パターンの類型化と社会保障ニーズ 基盤研究B 
全件表示(6件)
■ 所属学会
1. アメリカ老年学会(GSA)
2. 国際老年学会(IAGG)
3. 日本体力医学会
4. ∟ 理事
5. 日本健康支援学会
全件表示(17件)
■ 受賞学術賞
1. 日本公衆衛生学会 日本公衆衛生学会奨励賞
2. 都知事賞(個人、発明・発見部門)
■ メッセージ
今年の4月に赴任したばかりの新開(しんかい)です。私は、国立愛媛大学医学部で国内外の留学を含めて14年間、衛生学・公衆衛生学の教育、研究に従事したのち、東京都老人総合研究所(現在の東京都健康長寿医療センター研究所)に赴任して22年間、老年学特に健康長寿の疫学研究と地域保健活動を行ってきました。女子栄養大学では、公衆衛生などの講義と大学院教育を担当します。これまでの実績と経験を活かしつつも、学生、院生と共に学んでいく姿勢で臨みますので、どうぞよろしくお願いします。