(最終更新日:2023-04-04 11:40:54)
  ヤマダ コウタロウ   Kotaro Yamada
  山田 耕太郎
   所属   栄養学部
   職種   教授
■ オフィスアワー(上段:前期・下段:後期)
火・水・木・金13:00~18:00
月・水・木・金13:00~18:00
■ 学歴
1. ~1991/03 山口大学 理学部 物理学科 卒業 理学士
2. ~1993/03 山口大学 理学研究科 物理学専攻 修士課程修了 修士(理学)
3. ~1996/03 広島大学 生物圏科学研究科 環境計画科学専攻 博士課程修了 博士(学術)
■ 職歴
1. 1997/04~1999/03 広島大学ナノデバイス・システム研究センター(現・ナノデバイス研究所) 講師(研究機関研究員)
2. 1997/04~2000/03 広島文化短期大学(現・広島文化学園短期大学) 非常勤講師
3. 2000/04~2001/03 広島大学 工学部 教務補佐員
4. 2001/04~2002/03 京都大学 人文科学研究所 技能補佐員(研究支援推進員)
5. 2002/04~2006/03 比治山大学 短期大学部 講師
全件表示(8件)
■ 現在の専門分野
科学教育, 教育工学 (キーワード:データサイエンス、プログラミング教育、人工知能、情報教育) 
■ 資格・免許
1. 1991/03/25 高等学校教諭一種免許(理科)
2. 1993/03/25 高等学校教諭専修免許(理科)
■ 著書・論文歴
1. 論文  ビジュアル型プログラミング言語によるプログラム構築過程把握の試み 比治山大学現代文化学部紀要 (29),75-82頁 (単著) 2023/03
2. 論文  小学校理科におけるプログラミング的思考のための市販玩具利用の試み 比治山大学現代文化学部紀要 (28),55-60頁 (単著) 2022/03
3. 論文  大学生の中学校理科内容に対する認識について -文系及び理系所属学生の理解困難内容の比較- 第68回日本理科教育学会中国支部大会講演論文集 41-41頁 (共著) 2019/11
4. 論文  数学的な考え方とプログラミング的思考 -試行錯誤の観点から- 日本算数教育学会 第101回大会発表要旨集 144-144頁 (単著) 2019/08
5. 論文  ボードゲームを使ったアルゴリズム教育の実践と評価 比治山大学現代文化学部紀要 (25),75-80頁 (単著) 2019/03
全件表示(31件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2011/04~2013/03  日本語プログラミング言語による科学リテラシー獲得を目指した情報教育の実践的研究 基盤研究(C) 
2. 2018/04~  ブロック型言語とテキスト型言語の相乗効果を意図したプログラミング教育の実践的研究 基盤研究(C) 
■ 所属学会
1. 1993/01~ 日本物理学会
2. 2005/11~ 教育システム情報学会
3. 2007/09~ 情報処理学会
4. 2011/12~ 日本情報科教育学会
5. 2012/09~ 日本科学教育学会
全件表示(6件)