English
女子栄養大学 教員紹介
教員紹介TOPページ
(最終更新日:2025-04-02 10:15:53)
マツキ ヨシノリ
松木 由法
所属
栄養学部
職種
准教授
■
オフィスアワー(上段:前期・下段:後期)
月曜と実験実習以外の時間帯
金曜と実験実習以外の時間帯
■
学歴
1.
東京医科大学 医学系研究科 医学博士
2.
東京理科大学 理学部 化学Ⅱ 卒業
■
職歴
1.
2025/04~
女子栄養大学 栄養学部 准教授
■
担当経験のある科目
1.
病理検査学(東京医学技術専門学校)
2.
病理検査学実習(東京医学技術専門学校)
3.
病理組織細胞検査学(女子栄養大学)
4.
細胞検査学実習(東京医学技術専門学校)
5.
臨床検査医学総論(東京医学技術専門学校)
■
現在の専門分野
人体病理学, 実験病理学
■
資格・免許
1.
1983/05
臨床検査技師
2.
1984/08
臨床病理二級
3.
1992/12
細胞検査士認定
4.
1993/03
国際細胞検査士認定
5.
1997/11
電子顕微鏡一般技術(生物)認定
■
著書・論文歴
1.
論文
免疫染色における未洗コントロール切片はいつまでもつか?-抗原保持期間に関する検討- (共著) 2016/11
2.
論文
The reparative time-course is not influenced by the size of lesions in embolic cerebral
infarction in rats (共著) 2011/10
3.
論文
携帯電話の電磁波はラット脳ミクログリアを活性化する (共著) 2011/10
4.
論文
Appearance of nuclear-sorted caspase-12 fragments in cerebral cortical and hippocampal neurons in rats damaged by autologous blood clot embolic brain infarctions. (共著) 2011/04
5.
論文
Caspase-3 activation and lipid peroxidation are important for apoptotic cell (共著) 2009/01
6.
論文
MCI-186 prevents brain tissue from neuronal damage in cerebral infarction through the activation of intracellular signaling (共著) 2007/07
7.
論文
肺の硬化性血管腫2例のフローサイトメトリーによるDNA量測定 (共著) 1992/11
5件表示
全件表示(7件)
■
所属学会
1.
日本臨床検査学会
2.
日本臨床細胞学会
3.
日本顕微鏡学会
4.
東京都臨床検査学会